表と裏の高速回転

このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ドライブゲーム

私の前職の内の一つで、

 

 

「教習指導員」

 

 

がある。

 

 簡単に言うと、自動車教習所の教官だ。

 

 私は、そう多く無いが、色々な職を転々とした。経緯などは後々語る機会があれば話そうと思っている。

 

 普通自動車の実技や学科など、一通り教える事が出来るまでは在職していた。

 

 その中で、私が苦労したのが、実技の一発目。正確には2時間目になるのだが、初めて生徒様が実車のハンドルを握る時間。教習コースの外周をぐるぐる回るだけ。

 

だけ。 

 

だけ?

 

ご冗談を。

 

 この時間が、自動車教習所が楽しかったか、嫌だったか運命の分かれ目となる。と私個人の意見だが、断言する。

 

 ほとんどの生徒様は、緊張している。

 

 私はあの手この手でリラックスしてもらえる様に努力する。

 

 教習車には、助手席にもブレーキペダルがあるので、こちらは全然怖く無い。

 

 怖いのは、緊張がパニックに発展してしまい、生徒様が車を敵にしてしまう事だ。

 

 頭で自動車を理解しようとしないで。

 

 歩くとき、都度右、左足動かそうと考えてないでしょう?

 

 絵を描くとき、ラフスケッチって、全体から描くでしょう?

 

 さまざまな視点から、生徒様の腑に落ちる文言を投げかける。

 

 だが、力及ばずこの時間の項目を達成できない時もあった。

 

 そういう人達は、車が透明だったら良いのにと口をそろえて言っていた。

 

 それを聞くたびに、私は幼い日を思い出さざるを得なかった。

 

 ダイエーなど、総合スーパーの屋上にあった遊園地。

 ちいさなSLや、トランポリンがあり、テントの様な屋根の下にはゲームセンターがあった。

 

 薄暗く、少し埃っぽく、筐体の音が混ざり合う、そんな不思議の国の中にそれはあった。

f:id:necosiri7:20220903205739j:image

名前は覚えていない。

 

ドライブゲーム

 

 下の道が一定速度でスクロールし、ハンドルを操作して自動車を操る。

 

 道を外れない様に進んでいけば、遊べる時間が増える。

 

 何の変哲も無いゲームだったが、私はハマった。その当時、小遣いを貰える年齢では無かった。ただ、お金を入れなくてもハンドルが回せたので、タイヤの向きを変えて遊んでいた。

 

 このゲームが秀逸な所は、ハンドルを回したら回した分タイヤが曲がる。

 

 そして車体がそれについて傾く。

 

挙動がリアルなのだ。

 

車体のすぐ先をみると蛇行する。

ある程度先をみると、安定する。

 

実車と同じコツがあった。

 

タイヤを外から見る事が出来るので、いい練習ができるのでは無いか。

 

そんな事をひとりごちた。

 

 あのゲームを見なくなってからだいぶ経つ。

 

 指導員を経た今、私はエンディングまで辿り着けるだろうか…。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」

paiza×はてなブログ特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」「ゲームでプログラミング力を試してみよう」
by paiza